保育理念

「いつも一人ひとりの子どもがテーマです」

保育目標

  • 一人ひとりの生活リズムをとらえて、子ども側にたった個別のデイリープログラムで、情緒の安定を図ります。
  • 一人ひとりの欲求や要求を満たしながら、安心して過ごします。
  • 一人ひとりが安心して生活し、保育者や友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わいます。
  • 安心安全で豊かな保育環境の中で健康な身体や感性を育て、生命の保持と情緒の安定を図り、意欲的に生活できるようにします。
  • 食事、排泄、睡眠、着脱衣、清潔、安全等の生活に必要な基本的な習慣態度を養い、主体的に見通しを持って生活出来る自立と生きる力の基礎を養います。
  • 保護者や保育士との愛着・信頼関係の下に、積極的に園での生活や遊び、友だちとの触れ合いを通じて社会性を育てます。
  • 乳幼児期にふさわしい生活を展開し、必要な体験をすることにより、心情、意欲、態度を豊かに育み、基本的な生活習慣、態度を育てます。
  • 人への愛情や信頼感を得る事により、自立心や道徳性の芽生え等を培います。

保育方針

一人ひとりを見つめる保育の実現

一人ひとりの子どもを大切にして、しっかりと見つめていき、健やかに育つように見守り適切な補助(養護・教育)をしていきます。

主体的に生きる力を育む保育の実現

「明るく元気な子」「考えて行動する子」「素直に表現する子」「意欲的に取り組める子」を目指し子ども達の生きる力を育てていきます。

仲良しの心、思いやりの心を育てる保育の実現

人間関係の基盤を作る上で人と交わることが「楽しい」「うれしい」と思えるように育てていきます。「思いやりが持てる子」人だけでなく動物や植物などの命を大切にし、相手のことを考え思いやりがもてるように育てていきます。

主な行事

入園式・誕生会・健康診断(内科健診年2回・歯科健診年1回)・保育参観日・春の遠足・運動会・プール開き・七夕・夏祭り参観・ハロウィン・祖父母様の為のミニミニ生活発表会・秋の遠足・生活発表会・絵画展・クリスマス会・節分の集い・個人懇談(年間2回・・・1回目(5月)2回目・・・1月希望者)・ひなまつり・卒園児を送る会・卒園式・卒園遠足・卒園製作